ピアノ情報館ぴあのーと

ピアノを楽しむ人向けに、主に初心者向けのピアノ情報をまとめています!

外出先でも出来るピアノ練習方法3選!

ピアノって1日でも弾かないと指先の感覚がにぶったり、練習中の曲が弾けなくなったりで、結構困るんですよね

この記事では旅行中や出張などなど、ピアノが触れない時でも練習できる方法を紹介していきます!

 

 

 

紙鍵盤を使って練習する

ピアノ・レッスン・サポート 鍵盤トレーニング・シート -88鍵用-

 

安価かつ、意外と効果的に練習できる、紙鍵盤を使った方法です!

紙なので音が出るわけじゃありませんが

楽譜とこの紙鍵盤を持っていくだけで、ある程度の練習はできます

 

 

フルサイズの88鍵で感覚がつかめる!

 

紙鍵盤のいいところは、ピアノの88鍵フルサイズを手軽に持ち運べることにあります

音こそでませんが、楽譜を見ながら実際に指を動かすことが可能で

今練習している曲の運指確認だったり、手持ち曲の確認だったり

 

出先でも楽譜さえあればある程度の確認が出来るのがいいところですね!

 

 

ピアノ歴が1年未満の方には他の方法がおすすめ

 

ピアノを1年以上やっている方ならこの紙鍵盤で結構練習ができるんですが

1年未満の方にはあまりおすすめできません

 

というのも、初心者のうちは結構な頻度で譜読みを間違えるんですよね

普段の音が出るピアノであれば、変な音が出たってことでぱっと気づけますが

紙鍵盤は音が出ないので、間違いだったりリズム感覚を掴む事が出来ないというデメリットがあります

 

そんな理由もあるので、ピアノ歴1年未満の方や、譜読みには自信がない方は

次にすすめるロールピアノの方が良いかと思います 

 

 

 

ロールピアノを活用する

ニコマク NikoMaku 88鍵 ハンド ロール ピアノ 巻ける 電子ピアノ ワイヤレス 新型 音が進化 日本語説明書付き 巻いてコンパクトに収納

 

巻いて持ち運びが出来るロールピアノです(・∀・)

製品自体は結構前からあるので、知ってる方は多いと思いますが

 

最近のものはちゃんと88鍵だったり、真っ平らではなく、鍵盤に立体感があったりと

おもちゃ未満だったものが、大分ピアノの練習にも耐えうる製品になってきています

 

外出先にでもしっかりとした練習ができる!

 

ロールピアノは外出時の練習としてはかなり勝手が良いです(・∀・)

巻いて持ち運びがコンパクトにできますし重さも1kgちょいなので、気軽に持っていけますし

 

何よりもやっぱり音を出しながら練習できるので、練習効率は抜群です

何日かピアノを触れない状態でも、ロールピアノがあればブランクをかなり埋める事ができます

 

 

コードレスで使える!

 

このロールピアノは充電式なので、充電してから使えば

コードレスで使用することもできます

出先ではなかなか電源近くにロールピアノを置ける場所がなかったりもするので

場所を選ばず練習できるのが便利な点ですね!

 

 

イヤホンで、静かに練習もできる

 

イヤホン端子付きなので、イヤホンやヘッドホンを持っていけば

音を出さずに静かに練習することもできます

 

 

 

ニコマク NikoMaku 88鍵 ハンド ロール ピアノ 巻ける 電子ピアノ ワイヤレス 新型 音が進化 日本語説明書付き 巻いてコンパクトに収納
ニコマク(NikoMaku)
売り上げランキング: 281

 

 

 

指トレグッズを活用する

OTraki ハンドトレーナー 器具 強さ 1.8 ~ 3.2KG 各指調節可能 ピアノ ギター ベース 弦楽器 ギター 練習 指 筋トレ グッズ 軽量 携帯型 握力 トレーニング ストレス解消 筋トレ ギター トレーニング AROMA AHF-03

最後に、指トレグッズを使って外出先で指先を鈍らせないようにする方法です!

しばらくピアノを弾かないでいると、どうしても指が鈍って

いざ帰ってから弾こうとすると指がまわらないなんてパターンはしょっちゅうあります

 

やっぱり日常生活においてピアノほど指を酷使する行動ってまぁないと思うので

ちょっと離れてるとすぐ動かなくなるんですよね

 

なので、こういう指トレグッズを使って

指が鈍らないようにするのも効果的です

ちなみに、握る感じではなく、ピアノを弾く時の指の形のように持って練習すると効果的ですよ(・∀・)

 

それぞれの指で強さを調整できるので

自分に合った強さでセットしましょう!

 

  

 

 

 

まとめ

外出先でピアノを弾けない時とか

しばらくピアノから離れてしまう時の練習方法については

結構ピアノを弾く人共通の悩みだと思います

 

人それぞれ向き不向きはあると思いますが

この記事で紹介した方法も、外出先での練習方法の一つとして参考にしてみてください(・∀・)